業者切替キャンペーン!50%ボーナス
今、業者切替キャンペーンを利用して新規口座開設すると???
50%のキャッシュバック(1000ドルまで。1000ドル以上は30%)をゲットできるんです。
当サイト限定乗換キャンペーンで50%ボーナスをゲット
注意このリンクをクリックしないと30%のボーナスのままです。
XEMarkets口座開設。なんと10通貨(0.0001)から
XEMarketsを徹底検証するため口座開設。リアルトレードするのがこのサイトのポリシーなのでまずは一番金額の少ないmaicro口座を開設してみた。
口座開設自体は日本語で簡単。慣れていれば5分もいらないだろう。
登録メールアドレスにXEMarketsからMT4ダウンロード先とパスワードなど届く。
Mt4クライアントをダウンロードしながら同時に入金。 なんとクレジットカード入金は即反映。
だがポジションが取れない。 まだアクティブにはならないのかと1時間待つ。それでもレート部分がグレーアウトしているのでXEMarketsのLIVEチャットで問い合わせ。
回答はXEMarketsのマイクロ口座の場合は、気配値を右クリック>全通貨を表示>マイクロ口座用のレートグループを追加しなければならないらしい。
追加後、ポジションを取れるようになった。 お試しに1000通貨でユーロドルをショートしかし一向に損益が0のまま微動だにしない。
実はこの業者の1000通貨は10通貨なのだ。FXの練習に最適ではないだろうか1万円で海外FX中毒の人も一か月遊べてしまう。
一般業者の10lotでようやく0.1枚(10,000通貨分だ)買った後、負けた後、為替取引の間隔を維持するにもXEMarketsはちょうどいい。
XEMarketsの約定は、デフォルトのサーバーで2秒切るぐらいか、欧州タイムあたりでユーロドルは2.3程度、案外ユーロ円が狭く3.3程度か、ポンドル2.8、ドル円2.5、オジ円5
次はぜひ指標で試したい。月曜朝はまだチェックしていないがこのレートならほかの業者より狭くなるかもしれない。
リクオートは実際ない。メジャー通貨のスイング、デイスキャにおすすめ。
約定スピード:満足、特に大きなすべりもない。※継続しないとわからないが。
パチンコで言う1パチ状態でも遊べるので暇な方や、MT4のフォワードテストにも向いているのではないか?(※特にマーチンゲール)
今後、実際にトレードをしながら記事を追加していきたい。
ただ、色々な業者の担当の方とやり取りしているがXEMarketsの日本人サポートの方は非常に丁寧で好感が持てた。今までの経験だとこういう業者で悪質な業者は少ない。
英語サポートも受けたが丁寧だった。
XEMarketsは最大レバレッジ500倍
Trading Pointは多くの海外FX業者がしのぎを削るキプロスに本社を置く新興ブローカー。最大レバレッジ500倍と、原則リクォート(約定拒否)なし(例外あり)の安定した取引環境がウリ。取引通貨も100種類以上と豊富で金、原油、CFDなど幅広く取引が行える。スプレッド体系はドルスト向きで至って中庸。スキャルピングには向かないかもしれないがデイトレ~スイング主体のトレードなら満足できる数値となっている。
XEMarketsはNDD(ノーディーリングデスク)でフェアな取引環境 「リクォートなし」についての補足
XEMarketsはディーラーを介さず市場へ直接注文を流すNDD方式を採用している。悪意のあるレート操作の無い取引環境をウリとしている。また、「リクォートなし」を標榜しているが、為替介入や○○ショック系は流石に約定拒否は出る模様。この辺りはHP上でも明記されており、むしろ介入時などに約定拒否されず成行注文が一発で通ってしまう業者の方がキナ臭く感じてしまう今日この頃、実に誠実な印象を受ける。
XEMarketsは日本語サポートに定評あり
XEMarketsは日本語サポートスタッフの質の高さに定評がある。対応も迅速で不明な点があればすぐに返答がもらえるため英語が苦手な方でも安心してトレードを行うことができる。
XEMarketsの口座の種類
マイクロ口座 | スタンダード口座 | エグゼクティブ | |
---|---|---|---|
レバレッジ | ~500 | ~500 ~200 | ~100 |
スプレッド | 1~ | 1~ | 1~ |
最小ロット | 10通貨(0.0001) | 1000通貨(0.01) | 1000通貨(0.01) |
初回入金金額 | $5~ | $10,000~ | $100,000~ |
手数料 | 0 | 0 | 0 |
両建て | 可能 | 可能 | 可能 |
iphoneツール | |||
アンドロイド | |||
WEBトレーダー |